スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
そういえば、カメさんの数は。
2010 / 08 / 27 ( Fri ) うちのボスが、打ち合わせでこんなことを言いました。
「朝、子どもが道で倒れ込んでしまっていました。」 毎朝、子どもたちの登校を見守って下さるボス。 朝といえど、かなり暑い中、宿題や荷物をまるで親ガメ子ガメのように子どもたちは運んできたらしい。 最初の日に「お弁当」もあったので、かなり辛かったはずだろうと。 そうだよね・・・と思う。 あらかじめはじめの日に必要な物を紙に書いておいた。 とにかくコンクールの審査があるので、宿題系ははじめの日がよい。 お道具箱とか、辞書とかは、授業が始まる時に連絡しますよ、と。 交通事故に遭ったらいけないだろうし。 今の時代、意識しているところ。 もちろん、子どもが重い荷物を運んで登校することも必要なんだろうとも思う。 ある意味、風物詩かもしれないし。 でも、最近はそんな「カメさん」の姿は減ってきました。 夏休み明け近くや、放課後に、子どもとともに荷物を車で運んでくるおうちの方が増えましたね。 だから、「カメさん」は減ってきているようです。 では。 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|